KAT-TUN LIVE TOUR 2014「come Here」IN OSAKA 初日レポ1
2014.7.17 THU
東京の感想もままならないうちに、大阪でのライブの日が来てしまいました。
早い...
メンバーも言ってました「(東京フォーラムが)もう先週..早い」@中丸(だったっけ?)
◆KAT-TUN LIVE TOUR 2014「come Here」IN OSAKA 初日レポ1
ちゃんとやりましたよ。
導入は、ズンズンと響くドラムのリズム
前のスクリーンに映し出されている「come Here」のロゴのバックの色が変わったら、
ズンズン! ズンズン!
始まりましたよ~~(^o^)/
ちゃっちゃっ!かずや!ちゃっちゃっ!たつや!ちゃっちゃっ!じゅんのっ!ちゃっちゃっ!ゆっちぃ--!
(繰り返し)
亀も話していたけれど、このホール。さすがに会議場だけあって、声がとってもこもってるの。
だから、私のところからは、声がそろってんだか?どうなんだかわかんなかったんだけど、ちゃんとコールはしていた!(と思う)
LIVEが始まる時、最初のところね、そのロゴが映っているスクリーンっていうか、カーテンがはらりと降りたところにKAT-TUNがいるっていう風に始まるんだけど(めっちゃネタバレ)
その時のアニメーションで動くロゴを見逃さないでほしいの。
すんごく良くできていて、リボンみたいに1本残るんだけど、それはきっと「-」だよね?って思ってる。
「-」から始まるミステリーみたいな(笑)
ミステリーってσ(^_^;)
そして、ラスト。
終演前に、リハ風景やら打ち合わせ風景になった後のKAT-TUNからのメッセージへと続く(だよね?)
「come Here」のところを見逃さないようにね(^_-)
全体的な雰囲気は、さすがに今回の会場の中で一番小さい会場だけあって、広がりと死角がない。
私的には、2階センターが一番見やすいんじゃないかと思うけどなー。
2回目ということもあって、メンバーもファンもすこし緊張がとれてリラックスしている印象も受けたね。
「COME HERE」のダンスがすごい好きで、もうずーーと一緒に踊ってた(笑)
亀は、今回はジャケットもステージの上でゆっくり脱いで、ケガもすることなく、フレンチリーブスの袖シャツにベスト。
東京フォーラムも右側のシャツの前だけ、ズボンから出すのね。
お友達いわく、あれは計算だそうで(笑)
ダンスも、なんだかすんごい腰をふっていらっしゃいました(笑)
昨日の亀、顔がっていうか、目がっていうか、色っぽかったなぁ....
いつも通り、淳之は全力で全力の笑顔とファンへの愛がいっぱ---い(*^_^*)
たっちゃんも、ゆっちも、彫刻のように美しかったです。
ゆっちのMCやボイパコーナーの時の「なんで、タメ語なの?親しき仲にも礼儀ありでしょ?」ってのがおかしかった~~。
ちなみに年上はいいそうです。
でも、ゆっちが絡むのって、ほとんどJKだったりするけどね。
若い子が好きなんだな--っていつも思う(笑)
亀とゆっちの話の中で、
ゆ:「MCは、前もって打ち合わせしていないので、”このあたりばったり”ですね」
亀:「行き当たりばったりでしょ?新しいな”このあたりばったり”って」
ゆ:「あげ足をとらないでください」
亀がいきなり「Y字バランス」(できてないけど 笑)
を披露して、すんごい笑った。これ2回やったから(*^_^*)
会議場だけあって、席がひろくてしっかりしていて応接間みたい。
席自体の横幅もがっつりあるし、席の前の通路も広い。
だから、逆に移動できちゃうっていうものあるかなー。
私のまわりはそんなに動いてなかったけど、なんかすごい動いていたところもあったんだね。残念。
だからさぁ、信頼してくれているメンバーの気持ちに応えようよ---!
それができないなら、もうメンバーも降りて来なくていいと思うよ。
コンセプトが「近い」だから、降りてきてくれると思うんだけど、亀やメンバーがケガとかしたらいやだもん。
亀はテンションが高くて、関西弁もいっぱいしゃべってたね。
「イライラする?」みたいなことも聞いて、「いいやん」みたいに対抗してた(笑)
もっといっぱいあったんだけど、メモは相変わらずだし(笑)
レポってほどでもなくなっちゃった。
ごめんなさい。
追記できたらいいなぁ。
タイムアップです(^^)/
ブログランキング 参加中(^^)/ 良かったらクリックしてください

FCランキング

こちらは、ジャニーズランキング(*^_^*)
レポありがとうございます。
最初のコール、KAT-TUNじゃないんですね?名前なんですね?
ありがとうございます。
頑張ります。
小さな会場…近くて良いですね。楽しみです。
でも、客席に降りるの? 私も触れたいですが、基本的には、そう簡単には触れさせないぞ、的なのが好きなので。
今回は仕方無いようですね。
怪我のないようにと祈るだけですね。
私の入る会場は、ほどほど?なので、双眼鏡はやはり、使う予定です。
全体が見れないのが難点ですが。
come Hereのが先ずは楽しみです。
亀ちゃんの歌い出しが大好きです。
ダンスも。
早く全体が見たいです。
早くライブに行きたいな~(*^▽^)/★*☆♪
お返事です(さちりん♪)
こんにちは~♪
いつもコメント、ありがとうございます。
あのね、最初のコールね、1日目はよく聞こえなかったんだけど、2日目はちゃんと聞こえた!
「KAT-TUN!」だったよ。ごめんなさい。
スクリーンのお手々がcome Hereしたら、「パンパン!KAT-TUN!パンパンKAT-TUN!」のコールなの。
アンコールもそうしてたよ(*^_^*)
そうね、私もそう思う。「近い」ってことはそういうことじゃないと思うんだけど、彼らの気持ちなんだろうね。
その気持ちに応えられないhyphenも悲しいね。
上から見下ろしてくれるだけでいいんだけどなー。
ラジオでも、ひっかき傷がシャワーの時にしみたって話してたよねぇ(/_;)
早く、早苗さんにもみてほしいなぁ。
楽しみですね(^_-)☆
コメントの投稿